CASE
導入事例
CASE 01
通信代理店様
GoodCall導入後、
テレアポ効率が
大幅
にアップ!
これまでは通常の電話機でエクセルの番号表からテレアポをしていましたが、発信効率が悪く、通話結果や履歴の共有ができませんでした。成約に至ったお客様のその後のお客様対応は別のシステムに顧客リストを入れ直して管理しなければならず、応対履歴も別々のシステムで管理しなければならなかったのでテレアポ後は顧客リストの有効活用もできない状態でした。 GoodCallを導入してからはテレアポ効率が大幅に上がったのはもちろん応対履歴は発信も着信も顧客画面に時系列で一元管理でき、細かい条件でリストを分類できるので、集まった情報をもとにアップセルやクロスセルにリストを有効活用できています。
特に活用している機能
使用デバイス
導入の効果
テレアポにかかるコストを削減、一日あたりの発信回数大幅アップ
顧客情報を一元管理・リスト化で、営業分析も一括で行えるように
CASE 02
営業代理店様
GoodCall1つで
複数商材を同時に
取り扱える!
営業代理店として、同時に複数の商材を扱ったり、メインで販売する商材がかわったりすることがあるんですが、これまでは業務ごとにシステムを別契約して使い分けるしかなく、コストがかかるのはもちろん、情報共有ができず困っておりました。GoodCall導入後は複数商材を同時にテレアポするのに複数の業務を作成して、業務ごとに簡単にカスタマイズでき、同時に運用できるので情報共有が早くコストも大幅に削減できました。
特に活用している機能
使用デバイス
導入の効果
商材ごとに業務を作成、複数業務が同時進行できるように
CASE 03
エコ商材販売会社様
全通話録音&
リアルタイム共有で
業務効率アップ!
弊社は社内でテレアポ後に訪問して商品案内をしているんですが、これまでは社内であがったアポ情報を紙に書いて持ってまわったり、メールで送ってもらうことで共有していました。しかし、紙を紛失してしまうことでの個人情報漏洩のリスクがあったことと、訪問後の結果を帰社してからシステムに入力しなければならず非常に非効率だったことから、GoodCallを導入しました。
GoodCall導入後は社員のスマホからでもログインしてアポ情報をリアルタイムに情報共有でき、お客様先で再アポで電話する際にも社内と同じ電話番号でアポをきれるように。訪問結果もリアルタイムに反映できるので、バックオフィスの事務処理も早く、圧倒的に業務効率が上がりました。
特に活用している機能
使用デバイス
導入の効果
顧客情報はシステム内で共有し、個人情報漏洩リスクを回避
営業マンとコールセンターでリアルタイム情報共有し、業務効率アップ
CASE 04
ECサイト運営会社様
自動音声応答・
着信振り分けを
すぐに
自分で設定できる!
少人数でECサイトを運営しており、これまではお客様からのお問合せはすべてメール対応でした。しかし、メール対応に追われてしまうのと細かい対応がメールでは限界があり、機会損失を生んでしまうので受付窓口として0120の電話番号を取得。ただ実際は、問合せが入ってからお客様情報確認までに時間がかかり、お客様を待たせてしまうのと通話履歴がわからない、通話内容で言った言わないのトラブルが起きてしまうという不満からコールシステムを探すことに。GoodCallであれば、着信を用件ごとに分けて振分けたり、自動音声アナウンスもシステム上ですぐに日時指定で変更でき、全通話履歴と全通話録音が残るのでトラブル回避が可能で、顧客対応品質向上と業務効率向上に最適だと考え、導入しました。
2アカウントの小規模からの導入なので低コストでこれまで数百万はかかっていたコンタクトセンターを構築でき非常に満足しております。
特に活用している機能
使用デバイス
導入の効果
2アカウントの小規模コールセンターを、手軽&低コストに設立
着信振分け・自動音声応答を、自由に設定・切り替えできるように
CASE 05
宿泊施設運営会社様
絞込もできる
顧客情報リストで
営業し、リピート率向上!
弊社はこれまで顧客情報を台帳と担当者の記憶でアナログに管理してきました。GoodCallを導入後は、蓄積した顧客情報を様々な項目や、宿泊頻度、履歴で管理でき、絞り込むことで頻度や時期に応じたタイミングでお客様に割引プラン等をお手紙やメールでご案内することで宿泊客のリピート頻度、リピート率が向上しました。
また、タブレットやスマホで顧客情報をリアルタイムに共有できるので、お客様の情報を従業員で共有することができ、前回の対応者以外でもお客様に応じた適切な対応ができるようになりました。
予約電話の際にも、着信時に顧客情報がパソコン上に表示されるので従業員のだれが受電しても適切に応対でき顧客満足度向上と業務効率の向上ができました。
特に活用している機能
使用デバイス
導入の効果
顧客情報リストを、営業アプローチのためのツールとして活用できるように
顧客情報を従業員全員で簡単共有、顧客満足度が向上
CASE 06
電話代行業者様
複数拠点をフル活用し、
電話代行の業務効率を
最大化!
弊社は法人向けに受付代行・電話代行を新規事業で開始するにあたり、都心部にある本社内でオペレーターを雇うより、人件費の安い地方でのコールセンターの構築を考えておりました。
しかし、離れた拠点では稼働状況が見えず、情報共有もしにくいという課題を解決できずにいました。その時業界最安値で導入可能なGoodCallを知り、クラウド型なので離れた拠点でも本社と同じ電話番号で発着信ができ、リアルタイムに稼働状況や通話状況をモニタリング、情報共有ができるという点で導入を決めました。
導入後はコールセンターを構築しなくても、待機時間やステータスにより、着信を振分けることができるACD機能と音声アナウンスで着信を振り分けるIVR機能が標準搭載なので、在宅ワーカーに空き時間に自宅で本社と同じ電話番号で稼働してもらい、人件費を大幅に削減することができました。
顧客情報へのアクセスやログイン時間に制限を設定でき、ログイン履歴も残るので安心して社外に外注することができる点にも非常に満足しております。
特に活用している機能
使用デバイス
導入の効果
複数拠点を一括管理し、電話代行の業務効率アップ
ユーザーごとに権限を設定し、電話業務を安心して外注できるように